東西ドイツの壁(第1部)

1989年から会社の修業生制度で1年間西ドイツの文化・語学を学ぶ機会に恵まれた。

始めの2か月の修業地はベルリンとなりゲーテ語学学校で知り合ったN協のクラリネッターと意気投合し東ドイツ観光に。

東から西に亡命失敗し射殺された日が刻まれる十字架が立ち並ぶ国境チャーリーチェックポイントを通過する時、小生の車のスペアタイヤの下に敷かれた西側の新聞紙が見つかり1時間説教、東側観光中も角という角に立つ警官に止められセンターラインを踏んだなどで50マルクx3回の罰金、再び帰りのチェックポイントで人が車に隠れて無いか後部座席シートを外されガソリンタンクに棒を突っ込まれ確認、二度とこの国に来るまいと誓った東ドイツはもう存在しない。

北米チーム J. N.

GP事業についてお問い合わせはこちら

CONTACT →

Topics

2025.03.14

Mirmirエキスパートの2024年アワードのノミネート対象者にGP事業部から2名選出されました。
なお、表彰式は4月25日(金)夕刻にNewsPicksの本社で行われます。



「小売り・日用品部門」 富岡氏
【小売・日用消費財部門】EXPERT AWARD 2024 ノミネート者5名発表!



「テクノロジー・メディア・通信部門」 石田氏
【テクノロジー・メディア・通信部門】EXPERT AWARD 2024 ノミネート者5名発表!


2025.03.13

コラム記事更新しました


2025.02.28

コラム記事更新しました


2025.01.15

コラム記事更新しました


2024.12.10

コラム記事更新しました



2024.10.17

コラム記事更新しました


2024.09.10

コラム記事更新しました


2024.08.20

コラム記事更新しました


2024.08.13

コラム記事更新しました


2024.06.18

コラム記事更新しました


2024.05.16

コラム記事更新しました


一覧を見る >

ビジョンページへのリンク

ビジョン

ビジョンページへのリンク

ミッション

コラムへのリンク

コラム

GPエキスパート一覧へのリンク

GPエキスパート

企業様へのリンク

海外進出をお考えの企業様へ