日本人にしか出来ない商品やサービスを提供

多くの百貨店がアジアから撤退するなか、タイだと横浜のローカルスーパーマーケットで…



海外の仕事で大切なこと

社会人人生37年の海外営業、その内17年以上の海外駐在、飛んだ距離は…



忘れられぬ出来事――911、団結して立ちあがれ

小職の駐在期間を通して決して忘れることのできないのが同時多発テロ、との遭遇である。…



台湾語と北京語

もう30年近い前の話だが、当時赴任していた台湾では…



インドネシア駐在

20年程前、インドネシア駐在の際に、古い年功序列の人事制度を改定しました。…



国民性による人事交流の難しさ

無人島 無人島に男2人と女1人が流れ着いた。…



国民性による人事交流の難しさ

到着時間 ある時、世界的な音楽コンクールが行われた。開始1時間前に、…



国民性による人事交流の難しさ

早く飛び込め! ある豪華客船が航海の最中に沈みだしたとき、…


「お子様に豊かな体験を」

コロナの感染拡大、ロシアによるウクライナ侵攻、また他の国々や地域でも…



バカンス2~Vacances in Europe 2

「欧州の人たちはなぜ長期の休みを取れるのか」に関して、今度は「会社」の…



欧州のバカンス~Vacances in Europe

欧州人の最大の楽しみの一つはバカンス、とくに2~3週間に及ぶ夏休みにある…



海外駐在物語#1「波乱の幕開け」

私の15年間の海外駐在中の様々な体験や出来事を、”連載物語”としてお話ししていきます。…



『郷に入っては、、、とは言うものの』

2013年に買収したラオス現地法人の社長を翌年から任された。当時最貧県と言われていた南部…



住みやすかった国スロベニアだが

スロベニアは自然豊かで美しい国です。経済的に恵まれ国民は満足していて料理も美味しい。…



「砂漠のバラ」

ここは地の果て、アルジェリア。ご存知でしょうか。地中海に面した北アフリカにあり、…



『リーマンショックとV字回復』

何の縁か2010年5月リーマンショックの真っ只中に米国・カナダをカバーする販売会社の経営…



【想定外の名回答】

順番待ちの長い列で、先頭に近い私の前に突然割りこんだ現地人に「オイ、私は列にいる」と言った…



「桜咲く頃」

私は、社員の、この一言を忘れられません。“We will do make a different story in…



55歳以降の自分マーケティング

下記は一般的な優秀なビジネスマン、54歳、年収1000万の一例である。55歳~60歳…



パラレルワーク

5年前は副業を認めている上場企業は5%以下であったが、ここ数年で、「働き方改革」「リモ…


GP事業についてお問い合わせはこちら

CONTACT →

Topics

2025.03.14

Mirmirエキスパートの2024年アワードのノミネート対象者にGP事業部から2名選出されました。
なお、表彰式は4月25日(金)夕刻にNewsPicksの本社で行われます。



「小売り・日用品部門」 富岡氏
【小売・日用消費財部門】EXPERT AWARD 2024 ノミネート者5名発表!



「テクノロジー・メディア・通信部門」 石田氏
【テクノロジー・メディア・通信部門】EXPERT AWARD 2024 ノミネート者5名発表!


2025.03.13

コラム記事更新しました


2025.02.28

コラム記事更新しました


2025.01.15

コラム記事更新しました


2024.12.10

コラム記事更新しました



2024.10.17

コラム記事更新しました


2024.09.10

コラム記事更新しました


2024.08.20

コラム記事更新しました


2024.08.13

コラム記事更新しました


2024.06.18

コラム記事更新しました


2024.05.16

コラム記事更新しました


一覧を見る >

ビジョンページへのリンク

ビジョン

ビジョンページへのリンク

ミッション

コラムへのリンク

コラム

GPエキスパート一覧へのリンク

GPエキスパート

企業様へのリンク

海外進出をお考えの企業様へ